
木漏れ日の光を人工的に創り出すのは難しい。だからこそこの一期一会の出会いを大切にしていきたい。皆さんこんにちは。本日も大好きな光、木漏れ日を探して散歩に出発です。持ち出すレンズはちょっと悩みましたが、70-300mmにしました。最近よく出番がやってきます。今散歩に出かける時の荷物は最小限にしています。理由は暑いし重いし。なので出発前にある程度の予想をして、簡単な方向づけをしてレンズ選択をします。
あっここで広角が欲しいな!とか、ここは望遠があれば撮れるのに。なんて事もあります。でもそれは次の散歩の機会にとっておきましょう。460回以上も散歩写真のブログを書いていて思ったのが、一度の散歩で深追いしすぎない事が長く続けるコツかもしれません。今日はここまで奥は次に来た時に撮ろう。
あっここで広角が欲しいな!とか、ここは望遠があれば撮れるのに。なんて事もあります。でもそれは次の散歩の機会にとっておきましょう。460回以上も散歩写真のブログを書いていて思ったのが、一度の散歩で深追いしすぎない事が長く続けるコツかもしれません。今日はここまで奥は次に来た時に撮ろう。

帰ってきて写真を整理していて、この奥が気になるようだと次いつ行こうか気にするはずです。そしてどう攻めようか頭の中でシュミレーションします。そうなればその場所は定期的に訪れる新たな場所になるはずです。イメージする事ってかなり大事で、安全に続ける秘訣は、危険も含めてイメージできるから、それを回避する事でより安全に楽しむことができるんですよ。
今回の散歩はここで終わります。
また次回の散歩でお会いしましょう。
今回の散歩はここで終わります。
また次回の散歩でお会いしましょう。