
移動の途中で気になる場所に寄り道してみました。皆さんこんにちは。散歩写真、本日もカメラを持ってぶらりと散歩に出かけてみましょう。夜の海岸線を巡っていますが。以前昼間に訪れた場所を今回は、夜に行ってみました。近くを通っていたので、寄り道です。四日市から戻る道沿いで、揖斐川の河口に川からの流れを誘導するように堤防が海中に作られています。以前見つけて面白そうな景色だったので、行ってみたのですが。今回も行ってみました。堤防道路を走って先端まで行きます。工事をしているようで、少し手前で車を置いて歩いていきます。ここも護岸は波消しブロックが設置してあり、夜釣りをしている人たちが何人かいます。目印のウキが赤く光っていて綺麗です。

海面近くまで降りていくことも出来るのですが、今回は堤防の上から撮ってみます。周りには明かりが無く真っ暗です。遥か彼方に対岸の明かりが見えます。ここでも50mmのレンズを使っていきます。暗すぎて絞りを絞っていると何も写らないので、開放で撮っていきます。やはり絞り開放では遠くても光源が入ると、ゴーストが発生しますね。写真としてはあまり面白味のないものになってしまいましたが。行けて良かったです。やってみないとわからないですからね。それにしても風が冷たかったです。真っ暗闇の海に向かってレンズを向けるとこんな写真が撮れちゃうんですよ。海面の表情なかなか素敵ですよね。対岸からの光も素敵です。
今回の散歩はここで終わります。
また次回の散歩でお会いしましょう。
今回の散歩はここで終わります。
また次回の散歩でお会いしましょう。
コメントをお書きください