Canon EOS 8000D
SAMYANG 14mm F2.8 IF ED UMC
ISO100 14mm F11 30" M
名古屋テレビ塔
皆さんこんにちは カメラを持って出かけていますか? 散歩写真の時間になりました。 本日の散歩の場所は 名古屋の栄周辺を歩いて行きます。
昼間はまだまだ暑いですが 日が沈むと少し涼しさも感じられるようになってきました。夜の散歩は快適です。
今回の機材は カメラはサブ機の8000Dです。 このカメラバリアングル液晶なので 地面すれすれのアングルからの撮影がやりやすいんですよ。 人通りが多い街中などは ゆっくりと構図を決めて撮影 なんてなかなか難しいので 背面液晶で構図を確認して さっと撮影してすぐに移動 なんて身軽な方が良かったりもします。 合わせるレンズは 超広角の単焦点レンズ 14mmF2.8を使って行きます。
カメラがAPS-C機なので35mm換算で22.4mmになります。超広角レンズで夜の街を歩いて行きましょう。 まずは 街のシンボル テレビ塔から撮って行きます。場所は正面から。 ここ人が割と多くてなかなか正面から撮るのも難しいのですが 今回は人がまばらでしたので ミニ三脚をセットして ローアングルから狙って行きます。 少し絞ってスローシャッターで通行人も消して行きます。 天に伸びるテレビ塔が印象的な構図で撮れました。
Canon EOS 8000D
SAMYANG 14mm F2.8 IF ED UMC
ISO100 14mm F8 5" M
名古屋テレビ塔
では、移動します。 次は道を渡った所に広がる地帯で オアシス21 という場所です。この時間は中に入ることができないので 外から空中回廊とその奥に見えるテレビ塔を撮って行きます。超広角レンズの歪みが楕円形の建物と合わさって いい広がりを持って撮影できたと思います。これもローアングルで 地面にミニ三脚を置いて撮影してます。 バリアングル最高に見易いいですね。魚眼レンズほど歪まなくて 目で見る以上の景色を取り込んでくれる 超広角レンズ 楽しいです。
今回の散歩は この辺で終わりたいと思います。
また次回の散歩でお会いしましょう。
コメントをお書きください