11/1 攻めきれない自分に
11/2 それでも挑んでいく姿勢
11/3 その道の先の情景
11/4 自然の美しさは、何でこんなに
11/5 岩に差し込む光に
11/6 初秋の流れの中で
11/7 モノクロ散歩 遥か対岸を目指して
11/8 モノクロ散歩 街の光と影
11/9 モノクロ散歩 天空の渡橋
11/10 モノクロ散歩 光差し込む空間
11/11 シダの森に注がれる光を
11/12 切り抜く森
11/13 刻まれた時のあかし
11/14 刻まれた時のあかし-2
11/15 モノクロマクロ散歩道#1
11/16 モノクロマクロ散歩道#2
11/17 モノクロマクロ散歩道#3
11/18 モノクロマクロ散歩道#4
11/19 モノクロマクロ散歩道#5
11/20 秋の香りのする方へ
11/21 たまには街を見上げて#1
11/22 たまには街を見上げて#2
11/23 たまには街を見上げて#3
11/24 たまには街を見上げて#4
11/25 覗いた先は彼らの世界だ
11/26 レンズ比較 マクロとテレマクロ
11/27 鳥たちと遊ぶ
11/28 印象的な白い花
11/29 グッと近付くマクロの散歩道
11/30 色づく秋を探して
10/1 マクロで探す色#2
10/2 光を集める不思議な花
10/3 水辺を散歩
10/4 融合する二つの世界
10/5 時の流れに見入ってしまう
10/6 2種類のレンズで水を追う#1
10/7 2種類のレンズで水を追う#2
10/8 2種類のレンズで水を追う#3
10/9 2種類のレンズで水を追う#4
10/10 最高の流れに出会えた
10/11 ほのかに香る秋
10/12 ムシと戯れる時
10/13 500回目に500秒で
10/14 時間に追われる我々をあざ笑うかの様に
10/15 マクロレンズで覗き込んだ花壇
10/16 夕日と戯れて
10/17 絞り値をどうする森の中で実験
10/18 森の空気を感じて
10/19 クリアウォーターに挑んでみる
10/20 思い描いた理想の滝
10/21 赤に誘われて
10/22 脳裏に浮かぶ色
10/23 雨上がりの朝に
10/24 私を誘う綿毛
10/25 小さなトンボと かくれんぼ
10/26 その花メタリックレッド
10/27 街を抜ける100秒の刻
10/28 モノクロは思い出を語る
10/29 グラデーションの空に
10/30 挑んでも挑んでも
10/31 岩の上を流れゆく
9/1 新たなる森へ迷い込む
9/2 いい流れがそこにはあった
9/3 渦巻く流れに心躍る
9/4 またひとつ魅惑の流れに出会う
9/5 青の世界 ホワイトバランスで遊ぶ
9/6 緑の彼らと
9/7 こんなにも素敵な光が
9/8 木漏れ日を集める人
9/10 夏の思い出オールドレンズ 忘れ去られた花
9/11 夏の思い出オールドレンズ ハスの花
9/12 夏の思い出オールドレンズ 木漏れ日と苔
9/13 夏の思い出オールドレンズ 何気ないアート
9/14 夏の思い出オールドレンズ 木漏れ日
9/15 夏の思い出オールドレンズ トンボと遊ぶ
9/16 シャッタースピードを変えてみる 水滴
9/17 シャッタースピードを変えてみる 水面
9/18 銀色に輝く川面に
9/19 公園の主たちに挨拶を
9/20 素晴らしき夕暮れ時に
9/21 再び訪れた素敵な川へ
9/22 かわをのぼって移動していく
9/23 岩が作り出す流れに
9/24 森の雫を探して
9/25 朝霧の流れの中で
9/26 森の散歩道
9/27 流れを追いかけて#1
9/28 流れを追いかけて#2
9/29 光と影が織りなす景色で
9/30 マクロで探す色#1
8/1 はじめての森へ迷い込んだ#2
8/2 はじめての森へ迷い込んだ#3
8/3 忘れられた小道を
8/4 美しさに夢中になって
8/5 いつもと違うコースを
8/6 究極の美を見つめて
8/7 これが本当の紫陽花の花なのか?
8/8 雨の散歩道 紫陽花
8/9 雨の散歩道 薔薇
8/10 雨の散歩道 水滴
8/11 雨の散歩道 蓮子
8/12 雨の散歩道 雨降る森
8/13 50mmで覗く雨の森
8/14 待ったからこそ見れる本物
8/15 目眩がするような暑さの中で
8/16 水辺の散歩道
8/17 大好きな世界の扉を
8/18 たまにはクールダウン
8/19 追いかけた夏
8/20 木漏れ日の世界#1
8/21 光浴びる花に
8/22 木漏れ日の世界#2
8/23 トンボを追いかけた夏#1
8/24 木漏れ日の世界#3
8/25 トンボを追いかけた夏#2
8/26 木漏れ日の世界#4
8/27 飛び散る水滴を浴びながら
8/28 造形美の世界に
8/29 川の流れに誘われて
8/30 のんびりと流れる時間に
8/31 光が差し込む世界に
7/1 森の息吹を感じる
7/2 森の中の面白い造形
7/3 紫陽花に差す光を
7/4 オレンジという差し色に心躍る
7/5 美しきガクアジサイの世界
7/6 試練を乗り越えた先の光
7/7 紫陽花にどっぷりと浸かってみる
7/8 耳を澄まして刻を待つ
7/9 流れ行く刻を止めて
7/10 川は変わらず流れていた
7/11 森に身を委ねてみる
7/12 この時を待っていた
7/13 いつまでも美しくあれ
7/14 最高に美しい瞬間に
7/15 紫陽花を私はこう撮影する
7/16 今日もいい光が射していた
7/17 熱さが似合う花が
7/18 撮らされるのではなく撮りにいく写真
7/19 まだ光が弱いか
7/20 オレンジ色に誘われて
7/21 レンズを変えてみた 描写が違うな
7/22 お気に入りのレンズで街を散歩#1
7/23 お気に入りのレンズで街を散歩#2
7/24 お気に入りのレンズで街を散歩#3
7/25 森の中で時間を止めて200秒
7/26 大好きな場所に立つ至福の時
7/27 いつ来ても変わらぬ美しさで
7/28 ビルに囲まれて瞑想する
7/29 街の中のステキなもの
7/30 静かな美しき小道へ
7/31 はじめての森へ迷い込んだ#1
6/1 麦畑に最高の光がさす時
6/2 新たなる散歩レンズの紹介
6/4 雨上がりの散歩道
6/5 哀愁という美しさ
6/6 ピントをどこに合わせるか
6/7 光が演出するモダンアート
6/9 長靴を履いた私
6/10 久しぶりの朝日を浴びて
6/11 光当たるステージで
6/12 夜風に吹かれて
6/13 美しいものには毒がある
6/14 これは凄いレンズだぞ
6/15 光の演出に心躍る
6/16 雨の止み間に水滴を追う
6/17 情熱の赤を巡る
6/18 水滴を追いかけて
6/19 水面の表情を
6/20 白をより白く
6/21 雨に打たれより深みを増す
6/22 雨が好きなものたち
6/23 草むらのカラフルなものたち
6/24 春の思い出 強烈な色に誘われて
6/25 春の思い出 色を無くした世界
6/26 春の思い出 麦が気持ちいい
6/27 春の思い出 モダンアートの世界
6/28 最初の一滴 森の雫を探して
6/29 羽を休める刻を待つ
6/30 シダの造形に魅了される
5/1 モノクロフィルムの思い出話し#3
5/2 モノクロフィルムの思い出話し#4
5/3 100mmのオールドレンズで
5/4 麦畑に吹く風
5/5 100mmのレンズが面白い
5/7 オールドマクロレンズがやって来た
5/9 散歩道は宝探し 心躍るレンズ
5/10 マクロの森を行く
5/11 情熱的な色に誘われて
5/12 七つの星を追かける
5/13 綿毛と春の風に乗って
5/14 揺れる穂先の魔法
5/15 小さな羽を持つ者たち
5/16 マクロの実験室 最大撮影倍率を知る
5/17 モノクロマクロの幻想世界
5/18 私的マクロの完成形
5/19 物語の1ページに
5/20 オールドレンズはモノクロ現像が似合う
5/21 変わり種レンズで新緑を拾う
5/22 100mmレンズで花を撮る ゆとり
5/23 麦畑がよく似合うレンズだ
5/24 部屋にこもってマクロ撮影
5/25 春の思い出話 風に舞う花びら
5/26 広い視野を持とう
5/27 森に差し込む光の先に
5/28 春の森の造形色彩美
5/29 雨上がりの朝に
5/30 雫に写る世界
5/31 木漏れ日を玉ボケにして遊んでみる
4/3 春の雨をめぐる
4/5 春の光に包まれて-オールドレンズ
4/8 気になるレンズでテスト撮影
4/10 静かな街の光をFL50mmで巡る#2
4/11 静かな街の光をFL50mmで巡る#3
4/12 名もなき山桜 いと美しき
4/13 里山に沈みゆく夕日を
4/14 普遍的より不変的であれと願う
4/15 暗闇にオレンジの光
4/16 たまにはメンテナンスを
4/17 お気に入りのレンズを付けて
4/18 木漏れ日を探す散歩
4/19 40年前のレンズの魔法に悶絶
4/20 レンズを修理に出してみた 前
4/21 レンズを修理に出してみた 後
4/22 雨上がりの宝探し オールドレンズで
4/23 これがオールドレンズの写り!
4/24 インクとライトで遊ぶマクロ
4/25 なんだこのレンズは!
4/26 麦レンズに決定
4/27 春の花 色鮮やかに共演
4/28 散歩レンズを考える
4/29 モノクロフィルムの思い出話し#1
4/30 モノクロフィルムの思い出話し#2
3/2 シルエットで遊ぶ冬の桜
3/3 ぶらっと途中下車平面的な写真に
3/4 最高のカーブを捉えた
3/5 光と陰と素材を楽しむ
3/6 MFに慣れる玉ボケの世界
3/7 超広角レンズを楽しむ
3/11 CanonF-1で使うレンズの紹介
3/16 シンプルだから美しい
3/17 お気に入りの場所と虚像
3/18 さぁ新しい光が
3/19 苦手な物を試してみる
3/20 心を鎮める「BOKEH」の美
3/21 息を潜めて ただ時を待つ
3/22 強さを引き出す方法
3/23 春の彩りを探しに
3/24 視点を変えてみると
3/25 オールドレンズの試し撮り
3/26 パワーアップしたLINEナビ
3/27 月明かりと海 波音だけの世界で
3/28 春色の日差しに誘われて
3/29 桜のある季節に
3/30 35mmという画角いいじゃないか
3/31 波音に包まれて微かな光を追う
2/1 冬の野原川を散歩する#5
2/2 冬の野原川を散歩する#6
2/3 冬の野原川を散歩する#7
2/4 冬の野原川を散歩する#8
2/7 CanonF-1Nというカメラ
2/8 CanonF-1Nテスト撮影#1
2/9 可変フィルターを使わない理由
2/10 CanonF-1Nテスト撮影#2
2/11 CanonF-1Nテスト撮影#3
2/12 たまにはモノクロの世界へ
2/13 スプリット式スクリーンに恋をする
2/14 街の光を追いかけて
2/15 冬の花見 街中の寒桜をめぐる
2/16 静まりかえった路地裏の光を
2/17 優しい光の宝探し
2/18 赤い橋に挑戦
2/19 収束していく世界を遊ぶ
2/20 優しい光を探して-夜の公園
2/21 優しい光を探して -日本庭園
2/22 思い出はファインダー越しの世界
2/23 フィルムを選ぶ楽しさ
2/24 モノクロフィルムと散歩する#1
2/25 モノクロフィルムと散歩する#2
2/26 モノクロフィルムと散歩する#3
2/27 モノクロフィルムと散歩する#4
2/28 モノクロフィルムと散歩する#5
2/29 モノクロフィルムと散歩する#6
1/2 美しき日本庭園
1/3 ファインダーの中の夜の街を
1/4 優雅に泳ぐ
1/5 琥珀色の水に瞑想
1/6 50mmで巡る夜の海岸線#1
1/7 50mmで巡る夜の海岸線#2
1/8 50mmで巡る夜の海岸線#3
1/9 50mmで巡る夜の海岸線#4
1/10 50mmで巡る夜の海岸線#5
1/11 50mmで巡る夜の海岸線#6
1/12 50mmで巡る夜の海岸線#7
1/13 50mmで巡る夜の海岸線#8
1/14 50mmで巡る夜の海岸線#9
1/15 50mmで巡る夜の海岸線#10
1/16 初雪のくらがり渓谷#1
1/17 妖艶な裏側の世界をメインに
1/18 初雪のくらがり渓谷#2
1/19 広角で見る美しい橋
1/20 初雪のくらがり渓谷#3
1/21 冬の星空を眺めて思う
1/22 初雪のくらがり渓谷#4
1/23 夜をお気に入りの場所で
1/24 あの映画の舞台へ 冬を感じて
1/25 思い出話を酒のつまみに
1/26 黒色をいかに使っていくか
1/27 機能美に引き寄せられる
1/28 冬の野原川を散歩する#1
1/29 冬の野原川を散歩する#2
1/30 冬の野原川を散歩する#3
1/31 冬の野原川を散歩する#4
12/1 まだ少し早すぎたかな
12/2 秋の風に吹かれて
12/3 波と風が創り出す造形
12/4 流れる水音に包まれて
12/5 防波堤で雲を追う
12/6 岩場から見上げる夜空
12/7 河原で見つけた宝物
12/8 収束する景色
12/9 異世界の岩場で時を刻む
12/10 「双竜の滝」と命名
12/11 月明かりの中の景色
12/12 思い出話が好きな人達へ
12/13 渓谷に差し込む光
12/14 光の向きを探る
12/15 ピントリングは万華鏡
12/16 紅葉スナップ撮影
12/17 竜の息吹を感じた
12/18 答えはまだ出ない
12/19 美しい黒を演出する
12/20 最高の空と海の表情に出会えた
12/21 車窓の景色に誘われて
12/22 切り取られた景色
12/23 落ち葉が覆う渓谷
12/24 イルミネーションにメリークリスマス
12/25 きらめく夜の街で
12/26 長時間露光で見えてくる渓谷の景色
12/27 振り返る2019 10~9位
12/28 振り返る2019 8~7位
12/29 振り返る2019 6~5位
12/30 振り返る2019 4~3位
12/31 振り返る2019 2~1位
11/1 時間を操る楽しさ
11/2 森の光を探す
11/3 木目と光の共演
11/4 美しさにピントを合わせて
11/5 美しい港町を訪れて
11/6 流れに身をまかせて
11/7 スピードを変えて変わる世界
11/8 息をころす200秒の流れ
11/9 たなびく煙を追いかけて
11/10 50mmで星を巡る
11/11 秋香る印象的な色
11/12 超広角で紅葉を楽しむ
11/13 雨の表情を撮る
11/14 勇猛果敢に挑む姿
11/15 雨の青を求めて
11/16 大阪の橋の裏側探検
11/17 名古屋のランドマークを散歩
11/18 超広角で眺める夜の街
11/19 緑のミクロの森を探検
11/20 太陽を背に
11/21 雲間から差す光
11/22 囲われた中から覗く世界
11/23 シャッタースピードで露出調整
11/24 最高の紅葉に出会う
11/25 静かな朝を迎えて
11/26 マジックアワーの時間を止めて
11/27 紅葉と空
11/28 晩秋の天の川
11/29 夕暮れ時 遥か遠くの街の明かり
11/30 望遠レンズで切り取る世界
10/1 超広角で歩くピンクの街
10/2 50mmで見るグレーの街
10/3 森の光を探しに
10/4 秋の光を感じて
10/5 風景に人物を入れてみる
10/6 月光のロングビーチ
10/7 NDフィルターで超長時間露光
10/8 光の軌跡
10/9 ノイズについて考える
10/10 大阪の海辺を散歩
10/11 地上絵を見つける
10/12 海辺から街中へ
10/13 朝の静けさ
10/14 初秋の森を散歩
10/15 沈み行く月と海
10/16 三河湖園地を散歩してみる
10/17 ガラスの街と写り込む街
10/18 ワクワクする地下通路
10/19 お気に入りの写真を額装する
10/20 夜の海を眺めて
10/21 挑み続ける姿
10/22 色づく木々に心踊る
10/23 気になる場所に行ってみた
10/24 沈み行く月を眺めて
10/25 素晴らしい赤を求めて
10/26 焦点距離で変わる世界
10/27 つぶて浦に上るオリオン
10/28 月光に輝く海
10/29 静けさの中に広がる
10/30 画素数はやっぱり大事
10/31 ゆっくりと流れ行く時間
9/1 夕暮れと月
9/2 涼しい風を探して
9/3 50mmで夕焼け空
9/4 光さす水と遊ぶ
9/5 修行の森
9/6 50mmF1.4で木漏れ日を掬う
9/7 50mmで歩く雨の大阪
9/8 水と空の空間
9/9 長時間露光の世界
9/10 水が溢れ出す森
9/11 散歩の強い味方 LINEカーナビ
9/12 紅い 空
9/13 見上げる星空
9/14 月夜の海を眺めに
9/15 海上の森を50mmで散歩
9/16 ほのかに秋の風を感じて
9/17 地面に顔を近づけて
9/18 心地よい音色に包まれる竹島橋
9/19 夏の森に吹く秋の風
9/20 赤い花と赤い葉
9/21 星に嫌われた夜
9/22 水面に写るマジックアワー
9/23 50mmで見る森の景色
9/24 オレンジ色と黒の時
9/25 夕闇に沈む空港で
9/26 表現を比べてみる
9/27 散歩で健康になる
9/28 視点の動きを追ってみる
9/29 初秋のくらがり渓谷
9/30 水面の 向こうの世界
8/1 夏の日差しを浴びて
8/2 夢中になる程美しい
8/3 祭りばやしに誘われて
8/4 時間よ止まれ
8/5 灼熱の大阪城
8/6 遊びながら撮る
8/7 ある夕暮れに
8/8 紫陽花を撮る
8/9 夜の岸壁から
8/10 夏の日常の景色
8/11 夜の名古屋車両区を眺める
8/12 雄大に飛ぶ
8/13 大阪を満喫
8/14 水と時を操る
8/15 日本一のタワーに圧倒
8/16 ガラスの建物に感動
8/17 朝日を待つ場所
8/18 広角で撮る飛行機
8/19 モノクロの世界に自分色を
8/20 小さな町の小さな祭り
8/21 夏は花火
8/22 真夜中の芸術鑑賞
8/23 飛行機の降りてくる街
8/24 雨上がりの浅草で
8/25 忘れられない美しさ
8/26 桟橋とその先の景色
8/27 真夏の強い日差しの中で
8/28 輝き出す街を眺めて
8/29 風を撮る
8/30 レンズの限界を知る
8/31 夏の思い出を比較明合成
7/1 夕日と戯れる
7/2 夜空を見上げて
7/3 NDフィルターで巡る渓谷
7/4 黒壁を50mmで巡る
7/5 雄大な琵琶湖を
7/6 朝の琵琶湖を眺める
7/7 いつもの景色が絶景に変わる時
7/8 闇夜にカメラを向けてみる
7/9 夕方の堤防を歩く
7/10 黒田貯水池の天の川
7/11 超広角レンズで見る夜の街
7/12 雲間から覗く月光
7/13 オレンジと黒の世界
7/14 広角で見るくらがり渓谷
7/15 雨の散歩
7/16 美しい裏側の世界
7/17 濃紺の夜空に
7/18 森の楽しみ方
7/19 曇りの日に滝を撮る
7/20 月を見上げて50年を思う
7/21 初めての森へ
7/22 広角で観る夜の街
7/23 動いている物を捉える
7/24 夕日に顔を染めて
7/25 夜の海を眺めに
7/26 いつもと違う橋を見る
7/27 機上からの景色
7/28 透き通る南国の海
7/29 地中を散歩する
7/30 海上の展望台 北向き
7/31 海上の展望台 南向き
6/2 はじめの一歩
6/3 まわり道 #1
6/4 まわり道 #2
6/5 まわり道 #3
6/6 阿寺の七滝
6/7 夜のトリトン
6/8 朝の油ヶ淵
6/9 丈山苑の木漏れ日
6/10 私の撮り方
6/11 50mmと歩く くらがり渓谷
6/12 眠りにつく街へ 名駅
6/13 天空の宇宙を感じに
6/14 麦秋に誘われて
6/15 光の中を飛ぶ
6/16 散歩のお供 5Dmk2
6/17 50mmと歩く大阪 #1
6/18 50mmと歩く大阪 #2
6/19 四日市の夜を楽しむ
6/20 定光寺を巡る
6/21 マクロの芸術作品
6/22 新緑の内々神社 #1
6/23 新緑の内々神社 #2
6/24 野池で夕日を眺める
6/25 水の流れに群界川
6/26 二畳ケ滝で水遊び
6/27 RAW vs JPEG現像 #1
6/28 RAW vs JPEG現像 #2
6/29 雨の岡崎城公園
6/30 朝活 油ヶ淵の朝